INTERVIEW
						
				
			2020.05.08
			
				
					INTERVIEW
				
				
					
						
MY TRAVEL PARTNER vol.5
						村治佳織
					
				 
				
									
									
				
        
          - Share
- 
             
  
  
 
 
		 
		
		
	「愛着のあるアイテムさえあれば、不慣れな土地でもとけこめる」
	
  - ふりかえってみると、旅とともに歩んできた人生でした。これまでに訪れたのは23か国。旅好きが高じて「旅と映画に恋して!」というリサイタルを開いたことも。
- 旅とは“人生の縮図”。必ずしも計画通りにはいかないし、かといえば、ひょいと飛びこんだ先に新たな発見があったりします。スペインでは心から尊敬する作曲家ホアキン・ロドリーゴと出会い、アフリカでは雄大な大自然に作曲活動を後押しされました。昨年末はリサイタルに向けて、初のトルコへ。現地の風景を調べに乗せた名曲
「コユンババ」への理解がより深まって、表現にも奥行きが出ました。
- 公演で東京を離れるときは、楽屋用にPIPPICHICのサンダルを持っていきます。素敵な刺繡を眺めていると本番への意気込みが高まるんです。
 かわいらしい刺繡に一目ぼれして購入。本来は外履き用だが室内スリッパとして利用している。 かわいらしい刺繡に一目ぼれして購入。本来は外履き用だが室内スリッパとして利用している。
 
	
	
  - 楽屋でアロマを焚くことも多く、楽屋がいい香りで満たされるとリラックスできます。公演を終えてホテルに着いてからもenherbのディフューザーでアロマを焚くので、もう生活の一部です。
 「このディフューザーは音が静かで、枕もとに置いても気になりません」。お気に入りはフランキンセンスやユーカリ・ラディアタの香り。 「このディフューザーは音が静かで、枕もとに置いても気になりません」。お気に入りはフランキンセンスやユーカリ・ラディアタの香り。
 
	
	
  - カフェやレストランを巡るときに持ち歩くバッグはきまってandu ametのもの。エチオピアの職人によるハンドメイドです。不慣れな土地でも愛着のあるバッグが身近にあると安心できて、自分がその土地になじめるような気がするんです。
 世界最高峰のレザーと称されるエチオピアシープスキンを贅沢に使ったバッグは軽くて柔らかい。 世界最高峰のレザーと称されるエチオピアシープスキンを贅沢に使ったバッグは軽くて柔らかい。
 
	KAORI MURAJI
	
  - クラシックギタリスト。幼少時代からクラシックギターを始め、15歳でCDデビュー。フランス留学からの帰国後は、音楽活動のほかテレビ番組やラジオ番組などで活躍する。昨年、初のエッセイ本『いつのまにか、ギターと』(主婦と生活社)を上梓。
 
 
	 
	
  
	
	関連記事
	
		
			
							- 
				
				
					INTERVIEW
				 
					2020.02.07				 
- 
				
				
					INTERVIEW
				 
					2019.10.11				 
- 
				
				
					INTERVIEW
				 
					2019.06.28