緑に触れた瞬間、ふっと呼吸が深くなる
- 海の恵みで癒やされたら、森林浴を求めて、天城山のハイキングへ。清涼な水が豊富に流れる滑沢(なめさわ)渓谷は、森林セラピーにぴったりだ。
- 木漏れ日がキラキラと光る木々の向こうから、ザァザァという水音が聞こえてきた。ゴツゴツした岩肌が続く先に、滑らかでマーブル模様も見事な岩の川床が見えてきた。岩が重なり合っているように見えるが、なんと一枚岩なのだという。噴火で谷を埋め立てた安山岩を、清流が長い年月をかけて削り出した、自然と時間のコラボで生まれた芸術だ。
滑沢渓谷のハイキングコースは「道の駅天城越え」から、静岡県の天然記念物「太郎杉」までの往復で1時間半ほど。
樹木の香りがしっとりと体を包む。
木々がかもし出す「気」を体いっぱいに取り込んで。 - 清らかな水をたたえるワサビ田が点在する林道をさらに上流へ。急流が岩の間を白布のように流れたり、コバルトブルーの深い淵になっていたり、次々と姿を変える水龍を見ているよう。源流と合流する場所には、その名も「竜姿(りゅうし)の滝」がある。
- すぅっと深呼吸してみた。しっとりとした森の芳香が胸いっぱいに広がる。滝が生み出すマイナスイオンもたっぷり浴びよう。
滑沢渓谷と本谷川の合流地点にある「竜姿の滝」。ゴツゴツした岩肌が竜の鱗のよう。深緑の水の色に歓声が上がる。 - 森林浴後のランチは、青空の下で。「pikiniki(ピキニキ)」は、ピクニックグランドを併設したカフェ。オーナーの足立和己さんがこだわり抜く「AllpressEspresso」の豆を使ったオセアニアスタイルのスペシャリティコーヒーと、食材を厳選したボリューム満点の自家製カンパーニュサンドが味わえる。
粉の配合から試作を繰り返し、完成した自家製カンパーニュ。具には足立さんの畑で育った野菜も使われる。すっきりと味わい深いコーヒーと相性抜群。
開店直後から、待ちかねたお客さんが訪れる人気店。 足立さん手づくりのハウスもあるピクニックグランド。椅子や敷物も貸してもらえる。 - 「世界を旅し、ニュージーランドやオーストラリアのカフェ文化に感銘を受けました。店名は、ニュージーランドの先住民族、マオリ族のピクニックを意味する言葉なんですよ」
ピクニックグランドはカフェでお買い上げの方専用。コーヒーを片手にサンドイッチをほおばっていると、小川のせせらぎや鳥のさえずりが耳にやさしいBGMになってくれた。
ピキニキ
-
住所:静岡県伊豆市湯ヶ島2860-2
TEL:0558-79-3532
営業時間:11:00~17:00(平日16:00)
定休日:水・木曜日
アクセス:伊豆急行「河津駅」より東海バス修善寺駅行に乗車約60分、「岩尾」下車すぐ
pikinikicafe.com
伊豆今井浜東急ホテル
- 静岡県・東伊豆に位置し、相模湾に面したシーサイドリゾートホテル。 “ミニハワイ”を思わせる開放的で優美なデザインの館内には、レストランやラウンジ、ブックカフェ、温泉大浴場などを有し、滞在型リゾートとして過ごすことができる。